コラム
一粒ダイヤジュエリーの相場
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 2023年8月下旬、金の価格が1グラム1万円を超えました。 金だけではなくダイヤモンドの価格も高騰。ジュエリー業界は値上げラッシュが止まりません。 ひと昔前、ブライダル品質の一粒ダイヤのジュエリーは、 0.1カラットで10万円 0.2カラットで20万円 0.3カラットで30万円 が相場と言われてきました。 最近はダイヤモンドの価格、地金の価格が高騰しているので、これより高くなっています。 ブライダル品質のダイヤモンドを使うと、有名ブランド、人気ブランドでは、0.3カラットで30万~40万円代の価格帯となってます。 当然、ダイヤモンドの品質によりますし、0.5カラット以上になると値段が跳ね上がります。 ダイヤモンドのジュエリーの価格は、ダイヤモンドの品質次第ですが、それなりの品質を求めるなら、「0.1カラットで10万円+α」くらいの相場です。 なお、原料価格の高騰の原因は、コロナやウクライナ情勢とのことなので、早く平和になって、ジュエリーの価格も下がってくれることを願っています。
一粒ダイヤジュエリーの相場
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 2023年8月下旬、金の価格が1グラム1万円を超えました。 金だけではなくダイヤモンドの価格も高騰。ジュエリー業界は値上げラッシュが止まりません。 ひと昔前、ブライダル品質の一粒ダイヤのジュエリーは、 0.1カラットで10万円 0.2カラットで20万円 0.3カラットで30万円 が相場と言われてきました。 最近はダイヤモンドの価格、地金の価格が高騰しているので、これより高くなっています。 ブライダル品質のダイヤモンドを使うと、有名ブランド、人気ブランドでは、0.3カラットで30万~40万円代の価格帯となってます。 当然、ダイヤモンドの品質によりますし、0.5カラット以上になると値段が跳ね上がります。 ダイヤモンドのジュエリーの価格は、ダイヤモンドの品質次第ですが、それなりの品質を求めるなら、「0.1カラットで10万円+α」くらいの相場です。 なお、原料価格の高騰の原因は、コロナやウクライナ情勢とのことなので、早く平和になって、ジュエリーの価格も下がってくれることを願っています。
年齢とダイヤモンドの大きさ
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 今回は、年齢とダイヤモンドの大きさについてです。 結論は、「年齢を重ねるごとに大きなダイヤモンドを好む傾向にある」です。 よく「年齢を重ねることを考えて、自分が思うより大きめのダイヤモンドを買った方が良い。」と言われます。 これは、ダイヤモンドは気軽に買えるものではなく、一生モノのアイテムとして手に入れるジュエリーだからこそ言われる言葉です。 誰しもが経験することですが、年齢を重ねるとお肌にはシミが増えシワが深くきざまれていきます。 20代の頃のようなハリつやのあるお肌で選んだ時のダイヤモンドのジュエリーも、いつしか年齢を重ねた自分に似合っていないのでは?と感じるものです。 いつのまにか、ダイヤモンドよりも年齢を重ねたお肌に目がいってしまい、より大きなダイヤモンド、よりボリュームのあるジュエリーが欲しくなっていくのだと思います。 ちなみにですが、GカラーやHカラーのダイヤモンドを使っていてDカラーが欲しくなる方、VSクラスのダイヤを使っていてVVSクラスが欲しくなる方、ベリーグットのカットを使っていてエクセレントカットが欲しくなる方 そのような方はほとんどいらっしゃいません。 カラー、カット、クラリティは、ある程度の品質になってくれば見た目は変わらないからです。 ただ、カラットの違いは見た目で違ってくるので、次はもっと大きいダイヤが欲しい!となります。 話がそれましたが、一生モノのジュエリーとして長く使っていきたいからこそ、先を見据えて大きめのダイヤモンドを選ぶことをお勧めします。
年齢とダイヤモンドの大きさ
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 今回は、年齢とダイヤモンドの大きさについてです。 結論は、「年齢を重ねるごとに大きなダイヤモンドを好む傾向にある」です。 よく「年齢を重ねることを考えて、自分が思うより大きめのダイヤモンドを買った方が良い。」と言われます。 これは、ダイヤモンドは気軽に買えるものではなく、一生モノのアイテムとして手に入れるジュエリーだからこそ言われる言葉です。 誰しもが経験することですが、年齢を重ねるとお肌にはシミが増えシワが深くきざまれていきます。 20代の頃のようなハリつやのあるお肌で選んだ時のダイヤモンドのジュエリーも、いつしか年齢を重ねた自分に似合っていないのでは?と感じるものです。 いつのまにか、ダイヤモンドよりも年齢を重ねたお肌に目がいってしまい、より大きなダイヤモンド、よりボリュームのあるジュエリーが欲しくなっていくのだと思います。 ちなみにですが、GカラーやHカラーのダイヤモンドを使っていてDカラーが欲しくなる方、VSクラスのダイヤを使っていてVVSクラスが欲しくなる方、ベリーグットのカットを使っていてエクセレントカットが欲しくなる方 そのような方はほとんどいらっしゃいません。 カラー、カット、クラリティは、ある程度の品質になってくれば見た目は変わらないからです。 ただ、カラットの違いは見た目で違ってくるので、次はもっと大きいダイヤが欲しい!となります。 話がそれましたが、一生モノのジュエリーとして長く使っていきたいからこそ、先を見据えて大きめのダイヤモンドを選ぶことをお勧めします。
普段使いに最適な、ダイヤモンドの大きさ。
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 今回は、ダイヤモンドの大きさを選ぶポイントをお話します。 まず結論からですが「普段使いしたいなら0.5カラット以下」です。 ダイヤモンドのジュエリーを選ぶとき、何カラットにするべきか、悩むところですよね。 もちろん、お値段の問題はあるのですが、なぜ、大きさに悩むのでしょうか? それは、無意識に使う場面を想像しているからです。 例えば、会社勤めの方は、会社に付けていけるか考えます。取引先の方、上司や同僚の目が気になります。つまり、周りにどう見られているかがポイントになります。 周囲の反応はこんな感じでしょうか。 0.2カラット以下の場合は、「ダイヤモンドだな」 0.2~0.5カラットの場合は、「あっ、ダイヤモンドだ」 0.5カラット以上の場合は、「大きなダイヤ!」 一般的に、0.5カラット以上のダイヤモンドは普段目にしないサイズです。そのため、ご覧になった方は「大きなダイヤ!」と思われる方が多いです。 ちなみに 0.5カラット以上の場合は、「あのダイヤモンド本物?」と思う方もいらっしゃいます。 まとめると、普段使いを前提にダイヤモンドを選ばれる場合、サラッと上品に付けたい場合は、注目がダイヤモンドに行き過ぎない、主張しすぎない0.5カラット以下がお勧めです。
普段使いに最適な、ダイヤモンドの大きさ。
こんにちは。ERIDA ELDAスタッフの桜子です。 今回は、ダイヤモンドの大きさを選ぶポイントをお話します。 まず結論からですが「普段使いしたいなら0.5カラット以下」です。 ダイヤモンドのジュエリーを選ぶとき、何カラットにするべきか、悩むところですよね。 もちろん、お値段の問題はあるのですが、なぜ、大きさに悩むのでしょうか? それは、無意識に使う場面を想像しているからです。 例えば、会社勤めの方は、会社に付けていけるか考えます。取引先の方、上司や同僚の目が気になります。つまり、周りにどう見られているかがポイントになります。 周囲の反応はこんな感じでしょうか。 0.2カラット以下の場合は、「ダイヤモンドだな」 0.2~0.5カラットの場合は、「あっ、ダイヤモンドだ」 0.5カラット以上の場合は、「大きなダイヤ!」 一般的に、0.5カラット以上のダイヤモンドは普段目にしないサイズです。そのため、ご覧になった方は「大きなダイヤ!」と思われる方が多いです。 ちなみに 0.5カラット以上の場合は、「あのダイヤモンド本物?」と思う方もいらっしゃいます。 まとめると、普段使いを前提にダイヤモンドを選ばれる場合、サラッと上品に付けたい場合は、注目がダイヤモンドに行き過ぎない、主張しすぎない0.5カラット以下がお勧めです。